幼児教育・保育系進学コースブログ
記事一覧
- 2018/03/03【修学旅行】いよいよです!!
- 2018/02/22幼稚園視察に行きます!
- 2018/02/18オーストラリア修学旅行幼教視察
- 2018/02/032018年も2月に入りました!!
- 2018/01/27寒い日々が続きます
01月24日 (火)
高校1年・総合学習「自己表現」
現在、総合学習にて「自己表現」について学んでいます。
2月13日のクラス発表、3月11日の学年発表に向けて原稿作りをしている最中です。
12月には他己分析を用いて、お友達から見た自分のいいところを発見しました。
そして次に、自分自身でも小・中学校時代や高校入学からの約10か月を振り返り、
今まで頑張ってきたことや大変だった時や辛かった時どのように乗り越えてきたのか、
自分自身とじっくり向き合ってみました。
自己PR文は大学受験時や将来、就職活動時にもとても大切になるので、
高校1年生の段階から少しずつ準備や練習をし、今後に役立てたいと思います。
01月21日 (土)
推薦入試、朝清掃
こんにちは、1年5組です。
1年5組では今週から初めての朝清掃が開始されました。
貞静学園では全学年、年間を通して学校周辺のボランティア清掃活動をやらせていただいています。
4月の3年生に始まり、今は1年生の学年が受け持っていて、今回5組の順番になりました。
2週間という清掃期間の中、グループに分かれて行っています。
朝早くからの清掃ですが、初日から全員揃って清掃することができて良かったです。
さて、いよいよ推薦入試が明日になりました。
1年前の自分達を思い出します。
受験生の方々は頑張ってください!
夜更かしせず、ご飯をしっかり食べて体調に気を付けてください。
私達も1年前の気持ちを忘れずに、英検やその他の検定などを頑張りたいと思います。
01月14日 (土)
学力テスト!修学旅行の準備も・・・
こんにちは!2年5組です。
今日は学力テストがありました。定期テストとはちがい、範囲が広く普段の勉強がいかに大切かを思い知らされました。
また幼教コースは、修学旅行のオーストラリアで保育園視察へ行きます。そのためそれぞれのグループが保育園へのプレゼント作成を進めています。貼り絵や折り紙、カレンダーなどどのグループも個性あふれる素敵なものに仕上がっています。喜んでくれるか保育園の反応がとても楽しみです。
01月10日 (火)
3学期 始まりました!
明けましておめでとうございます。
いよいよ3学期がスタートしました!
3学期はとても短い学期でもあり、高校2年生は大きな行事である
修学旅行が迫っています。有意義な時間となるよう下準備をして参ります。
さて、みなさんにご報告がございます。
先学期に幼児コースでのプレゼンテーションコンテストにて
見事!私達2年6組が優勝を頂くことができました!!
ありがとうございました。
この経験を生かしてさらに邁進していきます!!
2年6組より
12月19日 (月)
子どもの発達と保育 幼稚園発表会
12月14日(水)9:50〜11:00
高校三年生幼児教育コース3クラス12グループによる、
発表会を幼稚園児・高校1・2年生幼児教育コースの前で発表を
しました。
内容は、手遊び歌・キッズ英語・エプロンシアター・ペープサート・
各グループとも、卒業試験最中に準備をし、本日にのぞみました。
今回の発表は、幼児教育コースの卒業制作的な意味合いがあります。
全てのグループが一生懸命取り組み、幼稚園児たちも元気に反応
してくれていました。
発表した生徒の感想
『沢山の子ども達、後輩の前で発表するのは初めてでとても緊張
してしまい、練習通りに行かない所もありましたが、グループで
協力して臨機応変に出来たので良かったです』
最後に、幼稚園の主任の先生より講評を頂きました。
高校三年生幼児教育コースの皆さん、来年の3月卒業してから、大学・
短大・専門学校等に進学して、夢の幼児教育者目指して頑張ってください。